- ライティング
- マーケティング
- 2021.07.30
企業ブログに何を書いていいかわからない初心者のあなた!ターゲット&テーマ&ネタ完全攻略!
こんにちは!夏の暑さに毎日汗が吹き出している大地です!
汗と共に脂肪も溶け出して欲しいと思いながらのゆるゆるダイエットは3ヶ月目前ですが、現在8.5キロ減!
この調子だと年末には糸くらい細くなっていることでしょう!ダイエット経過はブログと共にTwitterでもツイートしてますのでお気軽にフォロー&リプライお待ちしております!!
連休は減量の頑張ってます。
昨日仕込んだ沼を無心で食ってます。#沼#シャイニー薊 pic.twitter.com/VNoFjeWAKt
— 大地@コキャクル(SEEK) (@daichi_seek) July 23, 2021
さて!!!
このブログを読んでいるあなたは企業ブログをどう書いて良いかわからない!と悩んでいる事でしょう。
読者に響くブログを書くには「ターゲット設定」、「テーマ」、「ネタ」の3つが最重要!この3つさえ抑えて置けば難しいと思っていたはずのブログもスラスラ書けるようになるんです!!
今回は読者に響く記事が書けるようになるためのターゲット設定、テーマやネタの選び方についてを完全解説しちゃいます!
企業ブログでよくある身内ノリ、ネットで検索して来た知識をまとめた記事、そんなものは誰も読みたくない・・・本当に読んで欲しい人に、本当に読んで欲しい記事を書く為にまずはこの記事を読んで見てください!!!
ではレッツゴー!
まずはターゲット設定を!!
どんなブログを書き始めるにしろ最も重要になってくるのがターゲットの設定です!
あなたが書いたブログを誰に読んで欲しいのかを考えないで書き始めると中身がぼんやりしたつまらない記事になってしまいます!
ターゲット設定に関してのポイントは3つ!
1.ターゲットの状況を想定
まずはターゲットにする人がどのような状況なのか、細かく想定(想像)し、設定することが大事!
例えばターゲットのカテゴリから同業者を選ぶとします。 同業者と言っても同じ制作会社で働く人と言う大きなターゲットではなく、
例①:同業者、制作会社、ウェブデザイナー、入社2年目、最低限の知識を持っている、さらにデザインのテクニックを身につけたい
例②:制作会社、フロントエンドエンジニア、新卒1年目、基礎知識を身に着けている最中、CSSでわからない事が多い
と言ったような細かい状況を想像し、ターゲットとして置く事が大事です!想定がざっくりし過ぎていると書く内容があやふやになるので注意しましょう!
(写真はイメージです。想像なので可愛い子を思い浮かべてもいいじゃないか!)
2.どういう情報ニーズなのか
細かい状況を想像し、ターゲットとして設定しただけではまだ幅が広い! 先程の例①で言うと2年目のデザインのテクニックを身につけたいウェブデザイナーがどういった情報を求めているのかを更に想像することが大事!
デザインのテクニックはIllustratorの使い方なのか、Photoshopの使い方なのか、さらにロゴの作り方のコツなのか、髪の毛を切り抜くテクニックなのか、細かい情報ニーズを絞り込む事で記事も書きやすくなる!
3.一人に絞る
1,2で考えた状況やニーズを元に浮かび上がって来た人があなたのブログのターゲットです!
大事なのはターゲットを一人に絞り込む事が大事!
多くの人はターゲットを広く設定して、たくさんの人に見てもらいたいと思いがちだが、タイトルも内容も広く浅いつまらない記事になってしまう!
「制作会社、ウェブデザイナー、入社2年目、最低限の知識を持っている、さらにデザインのテクニックを身につけたい、髪の毛を切り抜くテクニックを知りたい」
ここまでターゲットを絞り込む事で、当てはまったターゲットには「これ私のことだ!」と深くぶっ刺さる記事が出来上がる!
たくさんの人に読んで貰う必要は無い!あなたが思い浮かべたターゲットにぶっ刺さればその人はたちまちファンに仕上がるのである!!!
ターゲット例①:
同業者、制作会社、ウェブデザイナー、入社2年目、最低限の知識を持っている、さらにデザインのテクニックを身につけたい、髪の毛を切り抜くテクニックを知りたい
ターゲット例②:
既存顧客、ウェブ運用担当、運用を任されたばかり、WPブログの更新の方法はわかる、ブログを見栄え良くしたい、ブログに入れる写真をきれいに加工したい
ちなみにこの記事のターゲット設定は「ブログを書いたことが無いが書かないといけない状況に追い込まれたウェブ制作会社1年目従業員(男)、ターゲット・テーマ・ネタの考え方が皆無、1からブログについて学びたい、まずはターゲット・テーマ・ネタから決めたい」と言った感じで設定しております!!
※イメージです。
テーマ(目的)を設定しよう!
ターゲットと同様超重要なのがブログの記事のテーマ(目的)です!
テーマによってターゲットにどのように伝わるかが大きく変わって来ます。
ブログを書く上でのテーマは大きく分けて5つ!!
上の図でも記載した通り、
「共感してもらえる記事」
「知識を与える記事」
「憧れる記事」
「参考になる記事(憧れる記事に近いが、ターゲットと同列な感じ)」
「その他(サービス紹介やバラエティ・おもしろ)」
になります!!
ターゲットを細かく設定すると自然と浮かび上がる!!
ブログを書くとしたら大体はこの5つの中からテーマ(目的)を選択して、書き始めると思います!
しかし実際は細かいターゲット設定が出来ていれば自然と記事を書く目的がはっきりと浮かび上がって来ます!想定したターゲットがどういう内容、目的で記事を読むかを考えれば簡単!!
難しく考える必要はなし!!
ターゲット設定であげた例「同業者、制作会社、ウェブデザイナー、入社2年目、最低限の知識を持っている、さらにデザインのテクニックを身につけたい、髪の毛を切り抜くテクニックを知りたい」で考えて見ると、「知識を与える記事、参考になる記事」をテーマに記事を書くしかないですよね?憧れる記事や、おもしろい記事を書いても今欲してないはずなので、読んでもらえたとしても決して刺さる事はありません。
自身の失敗例や経験談を載せて共感してもらいつつ、知識を与える・参考になるような記事を書くというテクニックを使えば更にターゲットの心に刺さりやすい記事が出来上がるので余裕であれば織り交ぜて記事を書いてみるのGOOD!!
最後はブログに書くネタを考えよう!
ターゲット設定、テーマ(目的)をしっかり明確にさえすれば後は自由にネタを決めてみてください!
自分の興味があること、発信したいこと、アウトプットの場としてネタを選んでオッケーです!
しかし、これだけは注意!
「どこにでもあるようなリアルじゃない記事はNG」
リアルとは何か!リアルとはターゲットが本当に欲しい情報かどうかです!!!
例えばAdobe XDの事をネタにするとします。
XDの大まかな使い方の記事を書いたところでどこにでもあるリアルじゃない記事しか出来ません。
そんなものはインターネットで検索するといくらでも細かく記載されている記事が転がっています・・・
例えばXDで使う1個のプラグインにフォーカスして、それに関するテクニックや体験談、失敗談、こういった場面で使いやすいと言ったようなニッチで細かいネタにすることでリアルで良い記事が出来上がるのです!!
要するに!
本当にターゲットが欲しい情報が何かを知るためにはターゲット設定が最重要!!!
ネットで調べて出てくるような情報ではなく、実際に体験した経験談が重要だ!!!
ということです!
まとめ
今回、ブログを書き始める上で重要なターゲット・テーマ・ネタに関して解説させて頂きましたがいかがだったでしょうか!
ターゲット・テーマ・ネタを決める順番に決まりはないですが、この3つをしっかり決めて置けば何も怖くない!
特にターゲット設定が一番大事!!!ターゲットが決まれば目的もネタも自然に出てくるでしょう!
ブログを書くのが難しいと思いがちですが、楽しんで書く事が出来れば他にはないオリジナリティあふれるリアルな情報満載で素敵な記事が出来上がる事間違いなしです!!
一緒に楽しいブログを書きましょう!
コキャクルでも今後様々なメンバーが超絶リアルで超絶楽しめる記事を書いて行きますので、次の記事もお楽しみにお待ち下さい!(次書く人にプレッシャーを与えておきます!)
以上!今回はここまで!また次の記事でお会いしましょ~~~
記事が面白かったらいいね!
関連キーワード
この記事を書いた人
横浜のホームページ制作会社
株式会社シーク
コーダー
大地
SEOを意識した構築で集客のお手伝いを致します。