• TOP
  • ブログ
  • ブログのネタが思いつかないそんなときは!過去の記事をリライトしてSEOアップを狙おう♪
BLOG
  • ライティング
  • 2023.05.01

ブログのネタが思いつかないそんなときは!過去の記事をリライトしてSEOアップを狙おう♪

ゆき
ブログのネタが思いつかないそんなときは!過去の記事をリライトしてSEOアップを狙おう♪

こんにちは!

 

最近、TikTokでコーギーの動画を観ることにハマっているユキです。

お尻が一斤の食パンに似ていることから、市販の食パンの袋をお尻に被せられてるコーギーが可愛すぎてずっと観てしまいます、、、

 

さて!本日は!

 

私がお客様によく聞かれる、「ブログのネタがもうないんだけど!」に対して、いつもお応えしていることを皆さまにもアドバイスします!

 

それは、過去のブログをリライトして最新記事にするということです。

 

リライトは、SEOにとって効果的な役割をもたらします。

そもそもリライトとは

そもそもリライトって?書き直すってこと??

 

リライトの元の意味は、既存の文章を別の形式や言葉で再度表現することです。つまり、元の文章の内容は同じであるが、言い回しや表現方法が異なる新しい文章を作成することです。リライトは、文章の質を向上させたり、読みやすさを高めたりするために行われることがあります。

また、オリジナルの著作物を引用する場合に、適切な引用形式に従いながら、自分自身の言葉で再度表現することもリライトの一つとして考えられます。

SEO効果のあるリライト5選

今回はそれだけでなく、SEOに効果的なリライトの方法をいくつかご紹介します!

1.コンテンツの質を向上させる

現在のユーザーニーズや社会情勢に合わせてコンテンツを変更・追加すると、ユーザーにとってより有益なコンテンツとなり、Googleの評価が高まることがあります。

 

例:

コロナ渦の影響で健康食品の重要拡大

→物価上昇の影響で節約レシピの需要拡大

2.古いコンテンツの更新

古いコンテンツを最新の情報に更新することで、より新しい情報が古い情報よりも価値があると判断され、より高い評価が期待できます。

 

例:

営業時間はコロナの影響もあり、10:00~20:00に短縮しています。

現在は、緩和もあり通常営業の9:00~23:00に変更されました!

3.キーワードの最適化

キーワードをより適切な位置に配置し、より自然な文章を作成することで、より高いランキングを狙うことができます。

昔のアルゴリズムでは、キーワードの含有率が評価されていましたが、現在は、キーワードをたくさん入れようとする不自然な文章は、ユーザーにとって読みにくいとされ、評価されない傾向にあります。

「リライトによるリライトのためのリライt..」など、過度にキーワードを入れないよう、読みやすさを優先しましょう。

4. 内部リンクの最適化

ブログ内の別記事への内部リンクをより自然に配置することで、SEO効果が期待できます。関連する記事があればリンクを貼って、ユーザーがいろんな記事を回遊できるようにしましょう。

そうすることで、アクセスアップも狙えますし、ユーザーエクスペリエンスも向上するので、一石二鳥です!

5.コンテンツの構造化

目次や小タイトルをつけてコンテンツを構造化することで、ユーザーがより簡単に記事の内容を理解することができます。

Googleは目次や小タイトルの構造を認識していて、評価が高くなることがあります。

また、目次と小タイトルには記事内のキーワードをより自然な形で配置することができるので、より高いランキングを狙うことができます。

ただし、前述の通り、キーワードを強調しすぎると不自然な文章となり、ユーザーにストレスを与えるので注意が必要です。

まとめ

いかがでしたか?

ブログのネタでお困りのときは、過去のブログを見直してみてください。

 

シークでは、内部リンクの最適化やコンテンツの構造化を行いたい場合、デザインでより見やすく、SEOに効果的な構造にブログページをリニューアルさせることも可能です。

 

▼デザイン例

 

ブログにもっと力を入れたいけど、シンプルな標準のブログでお困りの方は、ぜひご相談お待ちしております♪

記事が面白かったらいいね!

関連キーワード

この記事を書いた人

横浜のホームページ制作会社
株式会社シーク

ディレクター

ゆき

お客様からの「お問い合わせ増えたよ!」の声でご飯何杯でもいけます。
コンバージョン獲得に向けて一緒にがんばります!